
2016.10
新聞販売店を含む有志4名にて地域貢献を活動の中心に添えた組織「HOTプロジェクト」を始動
2017.2.24
地域の人が無料で参加できる「HOT講演会」を浜松市総合産業展示館をベース会場として、
第1回「知って得する贈与のはなし」を開催
2017.5.18
第2回講演会「知って良かった保険のはなし」開催
2017.8.19
第3回講演会「小中学校の授業が変わる!親が知っておくべき新常識」開催
2017.11.10
第4回講演会「知れば知るほど得をする!節税×節約のはなし」開催
2018.1
地域の見守り活動を行う公共会議「浜松市東区あんしんネットワーク」のメンバーに唯一民間で参加
2018.2.23
第5回講演会「知って得する!今からはじめる終活のはなし」開催
2018.5.27
第6回講演会「ハウスメーカープレゼン大会」開催
2018.7.28
第7回講演会「夏休み!にがおえ教室」開催
2018.11.9
第8回講演会「投資未経験者のための資産運用のはな し」開催
2018.11.15
HOTプロジェクトの活動に対し、日本新聞協会の「地域貢献賞」受賞
2019.2.22
第9回講演会「相続・贈与で絶対にやってはいけない7つの事」開催
この講演会より協力新聞販売店を大幅に拡大、浜松市東・中・南・浜北・北区を含む計14店が参加
2019.5.22
第10回講演会「骨盤を正して姿勢を良くする!健康教室」開催
2019.7.30
第11回講演会「JAXAプレゼンツ!夏休み宇宙教室」開催
2019.11.26
第12回講演会「知っておくべき!がんの早期発見と早期治療」開催
2020.2.22
第13回講演会「スッキリ納得!老後に必要なお金のはなし」開催 講演会終了後、同館別ホールにて
税理士・司法書士・FP等を含む各界専門家10名の協力を得て、匿名にて行える無料個別相談会を開催
2020.3~
新型コロナ国内流行により講演会事業中断
2020.11.15
第14回「農家さん直売会」コロナで売り上げが激減した農家さんをサポートする為、
5区分時間入れ替え制の直売会をコロナ禍で開催
2021.3~
コロナ禍でも開催できる少人数カルチャー教室「HOTスクール」運営に向けた検討を開始
2021.7.13~15
「HOTスクール」実証試験を複数の新聞販売店で計6回開催
2021.11.25
コロナ終息の兆しが見えてきたため、第15回講演会「お家で出来る!健康たいそう教室」を
参加人数を80名に絞り開催
2021.10.13~
「HOTスクール」本格稼働
~2022.1.31
新聞販売店6か所、地域団体・企業2か所にて、計13回のスクールを開催
2022.5.26
コロナ終息に伴い第16回講演会「GOTOトラベル利用法とプロのおすすめ旅行先」をフルスペックで開催
2022.10.19
第17回講演会「人生100年時代 だれでもかかる白内障!ほっておけない糖尿病!」開催
会場をアクト中ホールに移し、協力新聞販売店の対象を浜松全域に広げ、全41社中35社で拡大版として試験開催
2022.11.9
静岡新聞社企画MOTプロジェクト講演会in掛川「知って得する!相続・贈与のはなし」開催
2022.10~
浜松市環境部ごみ削減推進課企画「雑がみ回収実証事業」を新聞販売店10店、および
中日新聞東海本社の協力を得て実施
2023.2
第18回講演会「最新!相続・贈与のはなし」開催
2023.8.
第19回講演会「JAXAプレゼンツ!夏休み宇宙教室」開催
アクト中ホールを会場に、浜松全域を対象とした拡大版として開催、浜松市在住新聞販売店全41社中38社が参加
2023.8
浜松市環境部ごみ削減推進課より「雑がみ回収実証事業」の拡大版を実施したいとの申し入れがあり、
現在構築中